脳神経外科とは脳、脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の疾患のなかで主に外科的治療の対象となりうる疾患について診断、治療を行う診療科です。
当院では頭痛・脳卒中(脳梗塞の発症予防やリスク管理・脳血管の病気である脳動脈瘤などの早期発見・脳出血のリスク管理)などについての診断治療を行っています。
言語障害・歩行困難・複視・しびれなど色々な症状にお悩みの方、無症状であっても脳の病気が心配な方はお気軽にご相談下さい。
また物忘れについてのご相談も承っております。物忘れは初期の認知症や脳疾患を原因として起こる場合もあります。早期発見や適切な治療を行うことによって回復するものもあります。また治療の方法が無いとされてきたアルツハイマー型認知症などでも適切な薬物選択や生活指導を行うことで症状の改善を期待できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 加藤 | 加藤(2,4週) | ||||
午後 |
受付時間 | 8:00 ~ 11:30 |
---|---|
診察時間 | 9:00 ~ 12:00 |
<
脳神経外科学会 専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳卒中学会専門医